短冊を飾りに行ったよ!
ブログの更新遅くなってしまい申し訳ありません。
今回はすくすく組の七夕の様子を紹介します。
2階のすくすく組のお部屋から階段を降りて、一階のピロティにある笹の葉に向かいます。
保育士が「短冊を飾りに行こうね」と声を掛けると興味を示す子が多く、階段を降りている時も「どこにいくの?」とソワソワ、ワクワク、どきどき…。

入り口の笹の前に付くと、思い思いの場所に願いを込めた短冊を着けました。
大きな笹を目の前にした子どもたちは、「自分で付けたい!」や「あそこがいい」と短冊を着ける場所を保育士に伝えてくれます。


届くかな?
もう少し…
上手に笹に掛けれるかな?

ここにかけたよと指をさして教えてくれています

短冊を着けた後ははみんなでポーズ!!

着ける前にもう一度願いを確認!

短冊をしっかりと握りしめ、離したくなさそうにする子も・・・

そんな子どもたちの願いが叶いますように!