
よちよち組のクッキング!!~大葉ふりかけ~
先日、よちよち組ではウッドデッキで育てていた大葉を収穫しました。
戸外遊びに出る時に、保育者と一緒に大葉を摘んで、
よ~く観察したり、
香りを確かめたり、
ちょっと、食べてみたくなったり!!
立派な大葉が50枚ほど収穫できました!!
一枚ずつ洗って、水気を拭き取ったら、
大葉を重ならないように並べ、数回に分けて、電子レンジで4分ほど加熱すると…
小さくなったパリパリ大葉に変身!!
ジップロックに入れて、子どもたちにもみもみしてもらいました。
小さくなったら、今度はペットボトルに移してお塩と一緒にフリフリ!!
ペットボトルの中の様子が気になります!
大葉ふりかけの完成!!
給食の時間に、ご飯にかけてみんなでいただきました!
どんな匂いがするかな?
ちょっとだけ、つまんで食べてみて、
パクリ!
香りが強く、苦手かもしれないと思いましたが、みんな食べていましたよ!
「美味しかった」「もっと食べたかった」という声も聞こえました。
お皿に乗る前の過程に関わったことで、食材をより身近に感じることができるのではないかと思います。
クッキングと言うには、簡単なものですが、これからも楽しんで続けていきたいです!