にこにこ組 食事の様子
にこにこ組の食事の様子をお伝えします!
10時過ぎ頃、ウッドデッキやお部屋で遊んでいた子どもたちもお葉を飲んで一息。
そろそろお腹が空きはじめた子どもから、ご飯の時間が始まります。

カミカミ期になると、手摘まみ用の取り皿に一つずつ食べ物を乗せます。
指先でつまんで

パクッ!

スプーンで食べてるよ!

よく見て

味わっているのかな?

こちらは、お膝で抱っこで食べています。
自然と手が伸びていますね!

パクン!

体を乗り出して、よーくのぞいていますね!


大きなお口で「あ~ん」

「もぐもぐ、かみかみ」

触ってみて

ペロリ!
おいしいね!
ゴックン期は1回食目はミルクで、お昼寝の後、
2回食目でご飯を食べています。
保育者と目を合わせて「あーん!」
食事が楽しい時間になるように、たくさん話しかけながら進めています。
最後にある日のご飯の写真です。
パクパク期⇩
お粥・納豆チーズ焼き・大根サラダ・白菜のすまし汁・メロン

カミカミ期⇩
お粥・酒のホイル焼き・キャベツ磯和え・豆腐のすまし汁・りんご

モグモグ期⇩
お粥・鮭のホイル焼き・キャベツの磯和え・豆腐のすまし汁・りんご

ゴックン期⇩
パン粥・豆腐とキャベツのだし煮・トマトのスープ

これからも、たくさん遊んで美味しいご飯食べようね!