収穫したきゅうりでクッキング
実がついてもなかなか大きくならずに枯れることが続いていたよちよち組のきゅうり。
先月末、念願の10cmを超えたきゅうりが翌日にはさらに大きくなっていたので収穫しました!
さらに翌日にはもう1本大きくなったきゅうりを収穫して、よちよち組のクッキングスタートです!

手に持ってみたきゅうりの感触はどうだったかな?
保育士と一緒に、スライサーできゅうりをスライス
してみよう~


真剣です。

ちょっと不安そうな表情ですが、保育士と一緒に頑張りました!

スライサーを動かしてみると・・・

スライスされたきゅうりとご対面。

早速、食べてみよう~。ぱくっ。

ぱくっ。

一切れ食べて「もっとたべる~」「うまっ」と
次々お皿の中のきゅうりに手を伸ばす子がいると、
他の子もどんどん手を伸ばしてお皿の中のきゅうりは
なくなっていきました。
手に取った一切れをずっと持っていた子もいましたよ。

嬉しそうに見つめていますね。

少し別にとっておいたきゅうりをビニール袋に入れて、
塩を少し加えて、今度は塩もみにチャレンジです!

指先でぎゅっぎゅっと押していますね。

体重をかけてぎゅー。

みんなでもみもみ。

きゅうりのへたを切り口や茎の部分を触って観察中。

ちょっとイボイボがあったね。

一枚ずつ指を動かしてぎゅっ。

慎重に押しています。
ジョウロで水をあげたり、背が高くなっていく様子や花が咲いて赤ちゃんきゅうりができたことを見て
”おおきくなーれ”と成長を見守ってきたよちよち組のきゅうり。
今年は収穫数は少なくて、保育士は内心ヒヤヒヤでしたが…
無事に収穫して食べていることができました!
お味はいかがだったかな?保育士も食べてみましたが、美味しかったです!
クッキングも楽しかったね!