園便り
 園便り2018年3月号2018.3.9
平昌オリンピックが終了し、オリンピックごっこで盛り上がっていた異年齢クラスの子どもたちから
「ぴょんちゃんロスになるよ」と言われ思わず笑ってしまいました。
さて、早いもので29年度最後の月となり、卒園式の歌が保育園に響き渡る季節になってきました。
年度末の慌ただしい季節ですが、ひとりひとりの「育ち」を確認しながら一年を締めくくりたいと思います。

続きはこちらからダウンロードしてください。→「園便り2018年3月号」

 園便り2018年2月号2018.2.16
早いもので平成29年度も残すところ二ヶ月となりました。
今月は「笑い」と「涙」と「感動」の発表会があります。
先月中旬からは食堂には舞台も搬入されて子どもたちも気分が盛り上がってきています。
今年も観覧のため場所取りなどの問題を解決するために演目ごとの席の入れ替えを行います。
“わが子の晴れ姿は近くで見られる”ようにお互いに譲り合いながら発表会をお楽しみください。
また、巷ではインフルエンザやノロウイルスが猛威をふるっているニュースが流れてきます。
2月2日の節分の際に悪い鬼と一緒に追い払ってしまいましょう。

続きはこちらからダウンロードしてください。→「園便り2018年2月号」

 園便り2018年1月号2018.1.17
新年明けましておめでとうございます。お正月はご家族そろってゆっくりと過ごせましたか?
今日から職員は仕事モード、子どもは遊びモード全開で過ごしたいと思います。
さて、29年度最後の大きな行事、発表会が2月10日に行われます。今年は、年長いきいき組が海賊たちとの出会いを元に絵本をアレンジするという創作劇に挑戦するようです。「目に見えない力を育てる」というテーマで一年間保育を進めてきた成果を発揮できるよう準備を進めていきます。

1月は“餅つき”&“コマ大会”

続きはこちらからダウンロードしてください。→「園便り2018年1月号」

 園便り2017年12月号2017.12.12
さて、今年も残すところ一ヶ月となりました。園庭に吹く風も日々冷たくなり、子どもたちの「干す」活動も益々盛り上がってきそうです。
さて、16 回目の造形祭(小さな表現者展)は如何でしたか。昨年のアンケート等を参考に開始時間を8時半からとしましたのでゆっくりと子どもたちの表現活動をお楽しみいただけたでしょうか?子どもたちの作品の出来不出来よりも その表現活動の過程の中で起こった出来事や気持の変化の中でどのような成長があったのかを伝えられたら幸いです。

続きはこちらからダウンロードしてください。→「園便り2017年12月号」

 園便り2017年11月号2017.11.11
先月は、雨や台風のニュースにドキドキしながらの保育でした。例年であれば運動会終了後も外遊びや自然遊びを楽しむ姿が見られる季節なので、秋の太陽が待ち遠しく感じます。一方、保護者の方々のお手伝いもあって稲刈り、芋掘り、収穫祭といった体験行事を無事に行うことが出来ました。農家さんとも連携し、これからも「食の背景」を体験し、感じることを大切にしていきたいと思います。さて、今年も残すところ2か月となり、急激に寒さが増してきていますが、寒さに負けず元気に遊んでいきたいです。

続きはこちらからダウンロードしてください。→「園便り2017年11月号」

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23
[管理]